夏もまっさかりの7月下旬、なんとパリから日本の方が。
それも急なことで一日追加の宿泊を頼むとのこと。
「パリから日本人?」
どういう人なのか皆目見当がつきません。
里帰りなんでしょうけど、
なんでウチのような田舎の宿に
とまるんでしょう?しかも一人で・・・。
で、お迎えすると中年のしっとりとした婦人が
来られました。
なんでも学校の休みを利用して帰省したとのこと。
学校?そう、学校の先生だったのです。
しかも、民俗学の第一人者として
知られる宮本常一の研究で来られたとのこと。
(ここには宮本常一の資料館がある)
なるほど合点がいきました。
ですが、話を聞いてみるとこの方、
日本にいた時、雅楽を生業にしており
笙(しょう)を吹いていたのだそうです。
あの笙ですか、珍しい。
東儀秀樹が有名ですが、特殊な職業でして
国家公務員だったのですね。
(あの楽器は温度に敏感で、
冬は温めないといい音が出ないんだそうです)
ゲストハウスをしていると色んな方が来られますが、
滅多に会えないような人とお会いし、
話が聞けるというのも特権です。
滞在中は日ごろの忙しさを忘れて、
のんびり羽を伸ばし
ゆっくりすごされたようです。
次の年は自分の教え子が大勢来るから、
と言ってくださってましたが
今から楽しみにしております(^_-)